新着情報 NEWS

ゴマの働き

2012.09.10

下の写真は、何の花かわかりますか?

正解は「ゴマ」の花。日本で消費されるゴマの99.9%は輸入に頼っているので、見かけることはめったにないと思います。ゴマは古くから栽培されている植物で、クレオパトラも美容のために食べていたとか。日本へは縄文時代には伝わっていたといわれています。中国では「食べる丸薬」といわれるほど栄養価の高い食べ物で、動脈硬化・高血圧・コレステロールの減少などの効果が期待できます。また、貧血・便秘・美肌・冷え性・アンチエイジングなど女性にうれしい効能も。疲労回復効果もありますので、夏の疲れがたまっている、今の時期にはぴったりの食材です。